2009年9月9日水曜日

VHDブート

今回はVHDブートを試してみました。目標は、現在のWindows7(x64)環境にWindowsServer2008R2のブートを追加することです。

調べたところVHDブートを実現するためには2つの方法があるようで、
1つ目は、VirtualPC等でOSをインストールしたVHDファイルをBCDEditコマンドを使用してブート可能にする方法。
2つ目は、インストールディスクから起動しアタッチされたVHDファイルをインストール先として指定する方法。

今回利用したのは2番目の方法。Windows2008R2はx64のみの提供なので、VirtualPCではVHDファイルにインストールすることができないためです。手順は↓を参照して行いました。詳しい手順はリンク先を参照してください。
http://www.computerworld.jp/topics/win7/151249-6.html

簡単にまとめると、

  1. diskpartコマンドを利用しVHDファイルを作成する
    #このタイミングで作成する必要はなく、事前にVHDファイルを作成しておけばOKです。
  2. 同じくdiskpartコマンドを利用しVHDファイルをアタッチする
  3. アタッチしたVHDにOSをインストールする

拍子抜けするぐらい簡単です。でも、一ヶ所はまりました。
3.の行程でインストール先を選択した場合に、次のような警告が出ました。
#BIOSの設定次第では出ないこともあるのでしょうが・・・

このディスクにWindowsをインストールすることはできません。このコンピューターのハードウェアでは、このディスクでの起動がサポートされていない可能性があります。コンピューターのBIOSメニューでこのディスクのコントローラが有効になっていることを確認してください。

結局、警告を無視して次へ進めば問題なくインストール可能だったのですが、BIOSを見直ししたり、ドライバを捜してみたりと、無駄に時間を消費してしまった。

image

インストールが完了した、WindowsServer2008R2です。CドライブがVHDになっているのがわかります。
#でもHyper-Vとかでも一緒だったりしないのか?

0 件のコメント: